睡眠時無呼吸症候群

以下の項目に該当する方はご相談ください!

  • いびきをかく
  • 睡眠中に呼吸が止まっていると指摘された
  • 朝起きた時に疲れが取れていない
  • 寝起きに倦怠感や頭が重く感じる
  • 日中に強い眠気を感じることがある

上記の項目に該当する方は、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。睡眠時無呼吸症候群は治療せず放置していると、日常生活にも影響が出てきます。気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome; SAS)は、睡眠中に呼吸が止まることで睡眠の質が下がり、それにより日中の生活に影響が及んでしまう病気です。

10秒以上呼吸が止まる「無呼吸」や、呼吸が弱くなる「低呼吸」が1時間あたり5回以上繰り返され、日中での眠気がある場合に睡眠時無呼吸症候群(SAS)と診断されます。

睡眠時無呼吸症候群の原因

睡眠時無呼吸症候群は、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)と中枢性睡眠時無呼吸(CSA)がありますが、多くは気道が物理的に狭くなり呼吸が止まってしまう”閉塞性”睡眠時無呼吸です。
気道が狭くなってしまう最も重要な原因は、肥満です。喉にも脂肪が蓄積することで気道が狭くなる上、仰向けで寝ることにより重力で気道が圧迫され、SASを発症します。
しかし、痩せている人でも、顎が小さかったり、扁桃が大きい場合もSASの原因になりうるため、注意が必要です。

睡眠時無呼吸症候群の症状

睡眠中
  • いびき
  • 呼吸が止まる
  • 夜中に目が覚める
起床時
  • 熟睡感がない
  • 疲れが取れていない
  • 頭が重く感じる
  • 口乾感がある
日中
  • 強い眠気を感じる
  • 倦怠感を感じる
  • 頭がすっきりしない

周囲からいびきや呼吸が止まっていることを指摘される方、睡眠時間はしっかりと確保できているが日中に眠気やだるさを感じてしまう方は注意してください。

睡眠時無呼吸症候群の検査の流れ

外来受診

いびきや日中に強い眠気を感じられる方は、外来受診時に医師にご相談ください。睡眠時無呼吸症候群の疑いがあると判断した方は、ご自宅で簡易検査を受けて頂きます。

簡易検査の実施

専門の業者より、検査機器がご自宅に届きます。この検査機器を装着して眠って頂き、就寝中の血液中酸素飽和度と脈拍数、呼吸数などを測定します。

外来にて結果説明

簡易検査を受けてから2週間ほどで当院に検査結果が届きますので、外来にて検査結果の説明を行います。重症のSASと診断された場合は、CPAPによる治療を開始します。さらなる精密検査が必要と判断した場合は、春日井市民病院などの入院による検査が可能な病院にご紹介させて頂きます。

睡眠時無呼吸症候群の治療

睡眠時無呼吸症候群と診断された場合は、症状に応じた適切な治療法を行っていきます。

  • CPAP
    最も一般的な治療法が就寝時にCPAP(シーパップ)という機械を使用する「持続陽圧呼吸療法」です。CPAPは、常に圧力をかけた空気を送り込むことで気道の閉塞を防ぎます。
    (※健康保険が適用になり、自己負担額は3割負担の方で月に5,000円程度です。月に1回の継続的な通院が必要です。)
  • マウスピース
    就寝時に、専用に作製したマウスピースを装着します。下顎を上顎より前方に出すことで気道を広く確保することができるため、症状が軽症の場合には、マウスピースが適用になることもあります。
  • 外科的手術
    口蓋扁桃肥大がみられる方は手術が有効な場合もあります。乳幼児の方の場合は手術をすることで劇的に症状が改善することもあります。

お問い合わせ

睡眠時無呼吸症候群の方は高血圧や脳卒中、心筋梗塞などの発症リスクが3〜4倍高くなると言われております。日中に強い眠気を感じる方、いびきがうるさいと指摘されたことがある方はお気軽にご相談ください。